« 2013年07月 | メイン | 2014年01月 »
2013年11月13日
ありがとうの一言。
どうも、火神俊哉です。
えー、本日の内容は非常にくだらないです。
でも、私にとってでかい事件なのです。
そこんところだけわかっていただければ、幸いです。
先日、突然切れたスマホのストラップを買いに商店街の方へ出たのですが、
まぁ、帰りにゲーセンよって、本日稼働のbeatmaniaIIDX SPADAを1クレやっていこうと思ったら、
ゲーセンが、無くなってました。
そういえば、数週間前くらいにゲーセンのわきを通り過ぎた時もシャッターが降りてたのですが、
ちょうど開店時間直後くらいだったので、その時はなんかの事情で開店遅れてるんだと思ってたら。
あの時にはもう、ゲーセンは閉店していたのだと、本日知りました。
思い起こせば、高校の通学路の途中にあったこともあり、
同級生に「通勤」と言われるほど下校の際に寄り道してたゲーセン。
初代beatmaniaの2nd MIXの時にはもう既に通ってたので、
最低でも、初めてあのゲーセンを訪れてから15年は、私の溢れ出るゲーム欲を満たしてくれていました。
最初はTAITOの直営だったんですよ?
メインは、競馬のメダルゲームだったんですよ?
格ゲーが全盛期の頃は、あのゲーセンには凄いプレイヤーが腕を磨いてたんですよ?
3カ月に1回くらいレトロゲームが復活して、スタグラとサイキックフォースが復活した時の喜びはハンパなかったんですよ?
サイキックフォースの時は、乱入を退け続けて1クレで1時間半やり続けました。
5鍵は入り口そばにあって、ずっとLUV TO MEのユーロの滝に苦しみました。
DDR2ndの時は、着替えのTシャツ持ち込んでプレイしました。
IIDX筺体が入荷した時は簡単な曲しかできませんでしたが、今では少なくとも灰譜面はコンプレイしました。
ギタフリとドラムマニアは、大学の友人を巻き込んでなんとかセッションプレイしてました。
頭文字Dはサイトで知り合った方とBBSで経過を報告しあい盛り上がりました。
GGXXはバイトの同僚とあのゲーセンでバトルし、嫌がらせみたいにフルボッコにしてやりました。
暇があれば、ゲーセン。
商店街に出る用事があれば、ゲーセン。
飯を即行で食って、ゲーセン。
自分にとって、まさしく、思い出いっぱいの、ホームグラウンドでした。
2013.10.10、そのゲーセンは、
私が全く気がつかないまま、その歴史の幕を閉じました。
まだ、信じられません。
目を瞑ると、直近のレイアウトを今でも思い出せます。
1階は入り口付近にポップンとDIVA。
その奥はメダルゲーム、パチンコとトイレ。
2階は私の主戦場である音ゲー。
入ってすぐ右側にIIDX、そのつきあたりの壁に左から指、リフレク、
奥にはGITADORAとマジアカ。
3階はビデオゲーム。一番近くにVFのデカイビジョンがあった。
確かに最近はご無沙汰でした。
繁華街に出ることが多くなり、そのほうがプレイ料金安いのです。
それでも、私のホームグラウンド登録は、いつもここでした。
残念です。残念でなりません。
涙をこらえて、ありがとうと言います。
ありがとう、ゲームプラザ針中野店。
2013年11月01日
お久しぶりのブログ。
どうも、CAGです。火神俊哉です。
いやはや、3カ月サボってしまった。今回は結構忙しくてサボりました。
一番は会社の上司がまた変わったわけですが、
この上司が私のしてきたことをすべて否定しているので、
同じ職場にいるのに、色々新しいことをやらされて結構カリカリ来てます。
なにしろ、新人時代とほぼ同じ収入って頭に来ざるを得ない。
ま、そのうち私の鉄拳が火を噴くか、
硬くて長くて尖ったもので背後からエイッってするかは、まぁ、うん、あれです。(目をそらし)
さて、創作の方もこんな状態でまともに進むわけもないのですが、
そんな中でもめげずに作ったのがこいつです。
作詞・作曲・編曲・動画:CAG
イラスト:ナリ
ルカ様エロいっ
動画の経緯としましては。
結局RMⅤのキックを上手く活用したくて、
あと楽曲的に少々オタい曲しか作って無かったので、
なんとなく一般人が好きそうな曲調って言ったらR&Bに落ち着いたという感じです。
で、R&Bって言ったらやっぱり色っぽくなくては。→ルカ決定
色っぽい歌詞って言ったらやっぱりエロくなくては。→歌詞製作
TLで最近エロエロ言ってる絵師の人…いたぁ!→ナリさんに「エロいルカさんお願い」オファー。
まぁ、ある意味順調に構成は決まって、
ナリさんから上がってきたルカさんのイラストに鼻血を噴きかけ、
もはや古代の遺物と化したFlashをいじりつつ動画に。
で、アップロードするときのエンコのところで動画が崩れて悶絶。
いつも使ってるコンバーター→ニコニコにうpする時点でダメ
コンバーターの設定変えてみた→うpする前からダメ
aviのままうp→やっぱダメ
つんでれんこさん投入→超絶おかしいことに
ウボアァァァァァァ(>´A`)>
で、どうやら非推奨となってしまった簡易エンコツール「ニコエンコ」に最後の望みをかけてエンコしたら、
これだけがうまく崩れずにアップできたという状態になりまして今に至ります。
動画のエンコと楽曲のMix部分に関しては、
完全にエンジニア系の知識が必要になってるんだと思いますので、
いつまでたってもココの部分は苦労しそうです。