« 2007年08月 | メイン | 2007年10月 »
2007年09月30日
突然。それはやってきた。
さ・み~ヨ。(がたぶる)
つい数日前までTシャツ一枚で肌から吹き出てくる汗に対してタオル一枚と共に格闘していたのに、
先日本日と、リラックス時にも長袖のシャツを着込んでますよ。
あぁ、お布団がおいでおいでと呼んでいる…(←耐えかねて昨日、冬布団を出してきた)
季節の変わり目って風邪引きやすいですが、
夏から秋、秋から冬の変わり目でも風邪引く人が沢山いらっしゃるのに、
いきなり一足飛びに夏から冬っていう季節の変わり方だと、
人口のほぼ70%くらいは体調崩すんじゃなかろーか。
まぁ、昨日までのは季節の風邪じゃないですけどね。
で、本日、日曜日にして休みなんですが、お外はもはや冬の雨です。
どこ行くにも人がいっぱいなので避けてた日曜休日なんですが、
おそらくどこにも人がいないであろうこんな天気は、
やっぱり火神もどこにも行きたくない感じです。
うにょーん…(やっぱりお布団に負けそう。)
2007年09月27日
不遇の四連休
…ふぃ~。(ようやく落ち着いた)
あ、どうも、火神俊哉です。
今日は4連休の4日目です。
普通、4連休と言うとノーマルな社会人さまでも羨ましい限り、
働きづめのワープアには伸ばしても手の届かないものでありますが、
今回はさまざまな要因で、疲れただけの4日間となりました。
だって昨日まで風邪引いて高熱出して、
寝込めたのは昨日だけですから。
発端は4日前…いや、その前までセールの激務かな。
どたばたと忙しい仕事が終わり、帰ると、
突然母親が一言。
母:「明日、墓掃除な。」
まぁ、彼岸ですし、ここ数年は火神も先祖に御無沙汰ですから、
爺さんが埋葬されてることもあり、その場はひとまず了承。
手持ちの酒でウィスキートニックを作って飲みつつ、段取を聞いていましたら、翌朝7時出発。
えー…ちょっと早すぎやしないか?(汗)
そして、飲んでた酒が突然胃に来て、その日はほぼ眠れず。
次の日、睡眠時間ゼロのまま墓へ。
このままだと火神俊哉がそのまま埋葬されそうです。
なんとか冥界からの誘いを突っぱね、帰りの車の中。
あぁ、言い忘れましたが、火神は車酔いが激しいのです。(死亡フラグ)
そんな中、また突然母が一言。
母:「たまのドライブ、寺でも行こうか。」
火神:「いや、無理、寝かせて…」
そこは何とか回避成功。
しかし、今晩突然野外料理をするとか言い出し、
瀕死の火神に回復機会を与えずに、某所の農協直売所で野菜調達。
無言の火神は無言のまま荷物持ち。
何とかその場をしのぎ、後は帰って昼飯食って寝るだけの状況で、
今度は思わぬところから矢が飛んできました。
父:「これからノートパソコン見に行くから、ついてきて。昼飯はその近辺で。」
火神:「…う、ぼぁ…」(←意味不明)
いったん帰宅もノータイムで電気街へ。
店員の説明聞いて、その場で16万のノートパソコン購入したところ、
USBメモリ、液晶クリーナー、バランスボール、温泉卵製造機など大量の付属物が目の前に詰まれて唖然。
ついでにCDケースも購入したので、手荷物はパンパン。
母:「じゃ、これから私らデパートで食材買ってくるから。それともついてくるか?」
火神:「殺す気か。」
父:「じゃ、荷物持って帰ってな。」
パンパンのビニールを抱え、寝不足と朝からの労働でぐったりの火神。
加えて電車を降りると、無常にも大粒の雨。
満身創痍で家に辿り着き、ようやくひと時のお布団タイム。
ちなみにこの時、時計は3時を過ぎたところ。
野外料理準備でたたき起こされたのは、それから一時間後。
この段階でもう既に寒気と頭痛を覚えて、
晩飯時にはもう何も考えること無く黙々と箸を勧めておりました。
で、ここでそのまままた寝ればいいんですが。
今日は某所のイベントの最終日、かねてより前から準備してて、
欠席が許されない状況だったのですよーですよーですよーですよーですよー……(残響音)
しょっぱなでダウン宣告し、そのまま布団へ。
次の日。これもかねてからの約束で、Do-M氏とワイナリー工場見学へ出発。
この日の朝の体温、平熱36℃の火神が37.2℃。微熱。
市販の風邪薬を片手に、酒を飲まぬと固く誓っていざ出発。
いやー、ワイン工場よりもワイン畑が綺麗で、天気もいいし、
これで自分が風邪ひいてなけりゃ(以下略)
帰り途中、昨日も訪れた電気街によって、予約していた「東方風神録 ~ Mountain of Faith.」と、「鉄球姫エミリー」を購入。
この辺りでもう気力も体力も薬の効き目も限界。
持っている傘を杖のようにして歩きつつ、よぼよぼのジジイのようになりつつ早々に帰宅。
で、昨日、風邪薬の善戦むなしく体調悪化。
朝の体温37.9℃、今年最高を記録。
で、本来、昼のシフトが組まれていたのですが、
多分今の仕事を4年近くやって初めて、病気による欠勤申請。
毎回毎回思うんですが、医者ってのは本当に偉大ですね。
激痛が走る喉を見て一言。
医者:「最近寝不足だろ。なんかイベントが続いたとか無かったか?」
俺;「アンタ、監視カメラでも設置したんか!?」
はい、寝不足に上乗せして、ネットとリアルでイベントが続きました。
そんなわけで喉に薬を直接塗られ、内用薬を服用し、昨日一日丸々睡眠にあて、
今日の朝ようやく平熱に復帰。今に至る感じです。
まぁ、結局自分が体調管理できてなかったのと、
スケジュール管理が完全に甘かったのが原因です。
「頭のイイ、エルフの癖に自己管理もろくすっぽ出来ねーなんてよ!」
「自己管理の出来ねえエルフは最悪だ!」
と、チャット内でも言われました。(チャットではエルフキャラを使っています。)
火神は頭のいいエルフではアリマセンが、自己管理できない人間はやっぱり最悪です。
何が最悪って、自己管理できてない時の気分と機嫌が最悪ですよ。
まぁ、自己嫌悪と多少の憤りはこれくらいにして、また寝ます。
明日から仕事に復帰だー…
(病欠の振り替えで連勤が倍になってることには、今は目をつぶらせてくださいorz)
2007年09月17日
マスタードマヨ味のポップコーン
なんか、永久に食ってられる気がする。(ぽそぽそぽそぽそぽそぽそぽそ……)
どうも、火神俊哉です。
ポップコーンをつまみに焼酎飲んでます。いぇぃ♪
普段そんなに食わないポップコーンですが、
とある美術館へ行った時にはその近くのマーケットモールで必ず買って帰ります。
今回はその美術館のお話。
ま、ぶっちゃけ、サントリーミュージアムなんですけどね。
今、ロートレック展をやってます。
ロートレックに関してはウィキペディアか何かで調べてもらったほうが早い気がします。
火神は音楽畑の人間ですので、美術そのものについてはあまりよく分ってないと思ってるのですが、
博物館もそうですが、あの美術館特有の静かで澄んだ空気が好きで、
時々たまらなく行きたくなります。
今回も何も展示内容を調べずに、衝動的に美術館に足を運びました。
…うーん、いいね、楽しい。
今回はロートレックで、そのロートレックの生涯や出来事、人物像など、
作品以外でもめいっぱい「美しいもの」に触れてきた気がします。
で、ポップコーン買って帰宅。(ぽそぽそぽそぽそぽそぽそぽそ……)
次回はロシア絵画の展示ですか。
気が向いたらまた行こうと思います。
正直、その前のディズニーアートとかモダンデザインとかインゴ・マウラー展とかを逃した感でいっぱいですけど。
あ、ちなみに行ったのは土曜日です。
世間では3連休ですってね。
行きの電車で親子連れが多かったのはまぁ良いでしょう。
カップル大量発生ってなんだおい…
(サントリーミュージアムの傍には、海遊館(水族館=デートスポット)があります。)
2007年09月15日
オタク清一色。
…役満やね、危険度。
どうも、火神俊哉です。
ちょっとしたミスのおかげで、この記事書くのは今日二度目です。(涙)
さて、2ヶ月前に副店長が退職し、新しい副店長が来ました。
今年の新入社員で、商品知識について未だ何も分らないような初々しさを放っております。
ちなみに見た目は、「げんしけん」の初代会長のようです。
愛読書は「あずまんが」で榊さん一筋らしい。
他にもデトロイトメタルシティ、攻殻、ローゼンメイデンなど手広く好んでいるとか。
…立派な漫画オタクです。
…そんな彼には今、バイトの同僚Do-M氏がエロゲをさせてます。
一方、最近店長も色々ばれたせいか、
ラノベオタ、アニオタであったことを隠さなくなってきました。
「らき☆すた」のCD、ファーストインパクトで買ったそうです。
…そんな彼から今、火神に対してa・chi-a・chiのCDを貸せという指令が下っています。
…こんな職場で、ボクはきっと幸せで大丈夫…(超棒読み)
さて、話は変わって。
大学時代のサークルの出世頭、八薙玉造さんの処女作「鉄球姫エミリー」が、
9/25に集英社より発売されます。
もちろんワクテカで待ち望んでいるわけではありますが、
それに先んじて、集英社提供のWebラジオ「S-ラジワイド集英組」の1コーナーに、
玉造氏がゲストとして呼ばれておりまして。
今日、聞きました。
で、下記が一番聞いて笑ったところ。
玉造氏:「酒飲んで、友達と喋ってると、本当にろくでもないことしか喋らない感じで。」
パーソナリティ男:「あぁ、こう下の方に下の方にいくような…」
…………。
2007年09月11日
しくしくしくしくしくしく…
…………。(ざぶざぶざぶざぶ)(←水で洗っている。)
………………。(ごしごしごし)(←ウェットティッシュで拭き取っている。)
……………………。(しゅ~…)(←8×4をこれでもかと吹きかけている。)
…犬の糞なんか、放置すんなよ飼い主…(靴を片手に超涙目)
2007年09月09日
あれから一年。
正確には昨日ですけど、
バイトの友人が亡くなってもう一年経とうとしてます。
彼の話は今でも普通にしますし、
美しく想い出にしたとか、今も涙が…とか、そんなんはぜんぜんありません。
なんというか、彼はバイトを辞めて、別のところで生きているような、そんな心境です。
とりあえず、仕事帰りに酒を買い、
同期のDo-M氏と共に、天に向って乾杯しました。
来年、また飲もうぜ。
2007年09月07日
決闘は幸福感である。
いや、どんな血の気やねん、と。。。
こんばんわ、火神俊哉@穏健派です。
世界陸上のグダグダも冷めやらぬまま、
今、「本家」と呼ばれる某所では、
某AVメーカーと同じタイトルの大会が開催されています。
それに伴い、各所さまざまな応援企画を行っており、
とある方のイラストの応援にちょっと感動してしまいました。
…!(ピーン)
と、なにやら思い立った感じで自パソを立ち上げ、
今まで延々と楽曲の種ができずに悩んでいたのもなんのその、
おそらく思い付きから仕上げにいたる時間を最速で駆け抜けたのではないかと思います。
一曲できちゃった。
「Duel the Euphoria」
…どこかで聞いたことある…よなぁ…(唸)
大会本部にメールしたら、この曲は公認曲になりました。(驚)
というわけで、「S-1 official support music」という冠がつきます。AVじゃないよ!
2007年09月04日
なんと!
9月になってしまった…早いよ2007年。
こんばんわ、火神俊哉です。
さて、2007年が2/3過ぎたところで、
年始に行った抱負というか目標の途中経過といきたいのですが。
1.「冬のどんのみまでに、新しいアルバムを作る」
→先述したとおり、そこそこ順調気味。
2.「Web系、もしくは酒系の資格を一つ取る」
→ワインエキスパートの資格を取る勉強を始めました。
今年はもう受付終了しているので、来年に向けて勉強します。
いや、ワインは飲める酒じゃないんだけど、仕事を無駄にしたくないので取ります。がんばります。
3.「彼女を作る」
→ノーチャンスですが何か?
というわけで、このままいくと1勝1敗1保留という形で終わりそうです。
年始当初は1勝2敗ペースだったので、イーブンということはそこそこ明るいです。
さ、今日は近況報告のみ。