« 湯の心、和の心。 | メイン | 罠かいな。 »
2006年10月12日
仕事帰りの一杯。
店長:「…火神お前、何で仕事帰りにお茶なん?」
火神:「へ?のど渇いたからですけど。」
店長:「いや、なんでビールじゃないの?」
火神:「…。(汗)だって飲めないですもん、ビール。知ってるでしょうが。」
店長:「なんかお前、ビールがぶ飲みしてるイメージあるわー。」
確かにビール腹な感じでぽっこり出てますけど、
大食漢であって大酒飲みではアリマセンから、私。
とはいうものの、今の仕事場の連中(特に男連中)は、帰り際必ずビール類を買って帰るんですよ。
確かに、コンビニで買うより安いうえに、社割も効きますし。
某有名緑茶の500ml一本より、発泡酒売り上げナンバーワンのアレ350mlの方が安いです。
今の職場で働く以前は、「アルコールは高いもの」という認識でしたが、
職場内を見回してみれば、ジュースよりチューハイが安いのは当たり前。
価格破壊が進む業界、仕事帰りの缶ビール一本はもはや麦茶も同然なのですかねぇ。
……もっとも、火神が好む酒は相変わらずン千円単位ですが…
以下軽く私信。
プロレス話ですので、分からない人は見なくてもOKです。
軽く私信。
プロレス話ですので、
今年の「ECW ワンナイトスタンド」を見させてもらいましたけど、
ラストのシナvsRVD、TVショーでも無いくらいにクソ試合でしたねぇ。
RVDが喜ぶのは構わないとして、会場全体で祝賀ムードするだけの試合でしたかねぇ?
乱入してきたエッジにしても、試合をぶち壊したブーイングならあれど、
「Thank you EDGE」のチャントは違和感バリバリで、
しかもこれからハードコア色が強くなって盛り上がろうかと言う時に乱入→スピアーでテーブル葬→棚ぼたでファイブスター→ピン→新王者誕生。
……ちっとも面白くねぇ。
テリー・ファンク&トミー・ドリーマーvsミック・フォーリー&エッジの試合の方がずっと盛り上がった。
個人的にはシナは下手くそだと言われようがなんだろうが、
ベビー路線で売っている以上ベビーとして応援したいんですよ。
特に今トップで張っている人材でストリートがいないし、
対戦相手のRVDも打撃主体でお世辞にレスリングが上手いわけじゃない。
そこを捕まえて「You can't wrestle」のチャントもなんか違うような気がするでしょう。
盲目的にRVD好きなら良いでしょうが、頑張りやストリートを意識したシナに対して、
レスリング技術を取り上げて一方的にヒールに仕立ててしまうことが、
目の肥えたECWファンのやることなのかなぁと思うと、
もともとそんなに高くないECW熱が、さーっと引いた感じです。
今は、DXのほうがおもしろいですよ?多分。
投稿者 火神俊哉 : 2006年10月12日 11:41