« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »
2006年01月30日
しんねんかい。
1がつ29にち 日ようび はれ
きょうは、だいがくのさーくるの人たちのしんねんかいでした。
ひるまっからさけをのみ、からおけでは一へや大人ずうでおしこめられ、さんけつ。
よるはさけがはいらなかったのにもかかわらず、いまこのブログをかいてるじてんでいがいたひ(なき
でも、たのしかったです。せっしょんでもいいんでまたさそってください。
(ようじたいこうしているきがしますが、きにしないほーこーで。ぐふ。)
あ、どうも、火神俊哉です。
すんません、馬鹿馬鹿しい内容で。ただこんな感じで書いてみたくなっただけです。
普通に書くとただの駄日記、読んでくださってる人にはあまり面白い内容じゃないと感じる人もいそうなので、追記扱いでつらつらと書かせてもらいます。
えー、大学のサークルの現役、OBあわせての新年会に行ってきました。
参加面子はOBが8人、現役が7人の合わせて15人。
大概の人が11月の交流セッションぶりなんですが、
玲雲先輩、ヴォジョ氏、それから交流会に参加せず、なおかつ火神が現役の頃に入部してきた後輩のS石君、S原君の4人は超お久しぶりです。
しかし、今人数を数えたらOBと現役って大体同じ数の参加だったんだねぇ…(汗)
集合場所で適度に近況報告、集合場所に向かう途中に、意識を失って倒れている女性と介抱している駅員の奇妙なやりとりのおかげで、そんな話題も適度に話しつつ食事場所へ。
で、一応昼食会という名目だったのですが…食事場所はこんな店でした
そんな…ねぇ。
居酒屋ですよ?
焼酎いっぱいあるじゃないですか。
しかもどれも安いし。
未成年がいるとはいえ、大学時代には酒をかわして大騒ぎした連中ですよ?
飲まないなんて、もったいない。
……そんな感じで、すいません、若干飲みすぎた感じです。
朝飯食わずで、空腹にいきなり焼酎4杯も流し込んじゃダメですね。
ついでに、卒業後から急激にアップした酒のスキルを、
対面に座ってた玲雲先輩相手にレクチャーしてました。
どの焼酎が美味しいだとか、実はこれ売価いくらくらいで売ってるとか。
そんな感じで、火神的に飲み会は完全に現役をほっぽらかして先輩相手に美味しく酒を飲んでいました。
で、次にカラオケになだれ込んだのですが、
日曜の繁華街、昼3時頃なんて、カラオケはいっぱいいっぱいです。
ましてやこちらは大人数、カラオケ屋にとっては大きなカモだったんでしょう。
15人全員、一部屋に押し込められましてソウロウ。
2時間のカラオケで、いったい何曲歌えるんですか。(・_・)
そんなかんじで、たった3曲のお披露目となりました。
まぁ、最近サークルの現役どもがどんな曲を歌ってるのかは良くわかりました。路線は火神が現役の頃とあんまり変わらないんですねぇ。
連投ガール、メドレーをぶっこんだお嬢様がいらっしゃいましたが、大人数カラオケでそれは正直嫌われるのでそれぞれやめましょう。
カラオケが終了した時点でお開き。
その後、現役の一人S石君をつれて日本橋の方へ移動したわけですが。
メロンとイエサブでドカ買いした彼は満足した時点で早々にご帰宅。
………………暇になってしまったアル。
仕方ないので、一人とらへ行ってCDを一枚購入。
もし先輩たちがまだ固まって行動しているなら、連絡とって再合流してもいいかなぁとか思ったんですが、結局タイミングを逃し、閉店間際の店をぶらぶら回りながら、結局早々に家へ帰りましたとさ。
最後はちょっと尻切れトンボになった感じですが、楽しく飲み食いさせていただきました。ありがとうございました。
最後にオマケというか。
…行方の知れないDくんとか、連絡のつかないGOU君とか、田舎へ帰ってしまった富山氏とか…元気してるんだろうか。
2006年01月28日
久々というか。
ブログばっかで、肝心の創作物の方をかなり怠ってた感があります。
すみません。火神俊哉です。創作屋の名が完全に廃れております。まぁ、退廃芸術もそれはそれd(ry
で、試しに、mp3作ってみました。
midiと中身はなんら変わりないんですが、一応火神の環境ではこう聞こえてますよ的に。
スペースの容量は結構あるのですが、mp3全部をアップするのはちょっとピンチになるかもしれないので、
最近のものだけにしときます。古い曲のmp3は要望ください。ないと思うけど。
2006年01月24日
金の亡者
どうも、火神俊哉です。
最近またモデムが不調です。
そして、今日はまた無謀にも時事ネタです。
ホリエモンことライブドア社長・堀江貴文が逮捕ですってよ。
まぁ、急成長を遂げた企業ですし、何らかのカラクリがあって当然ですから、逮捕されたことに関しての驚きはそんなに大きくはありません。
そもそも、SOHOを極めた感じのライブドア(というより、オンザエッジ)ですから、クリエイティブ関係のSOHOの思考回路というものがそのままあるんですよ。
「我々の考えでは、グレー=OKなんですよ。失敗したら、失敗した点に戻った段階で勝ちなんですから。」
実際に触れてみてそんな感じの人たちなので、出所してきてもただじゃ起きないのが堀江さんとか、三木谷さんとか、渡辺さんとかだと思いますけど。
しかし、そのホリエモン逮捕の報道の中で、町の声。
「当然じゃないですか?成金ですよ。汗水たらして働いてる我々が苦労して、株だけで大金をつかむ奴なんて、捕まって当然ですよ。」
町の声は多々あれど、こんなコメントをわざわざ選んで放送したNHKはまた総スカンを食らうと予想。
話は変わって、本日、日本橋、某CDショップにて。
生まれて初めて万引きの決定的瞬間を目撃しましたです。
や、万引き犯は入り口のセンサーでばっちり店員に押さえられましたけど。
1000円以下の中古品のコーナーで、スッとCD手にとって、カバンの陰にもう一枚のカバンを隠し、そこに音も無く入れてましたです。
…( ゚Д゚) ポカーン…。
1000円以下なんだから買えよ…!!
ついでにセンサーくらい気づけよ…!!!
多分その時の火神は、上の顔文字ばりに間抜けに口をあんぐりとあけてたと思われ。
2006年01月18日
黒い病巣
昨日はヒロシ殿が遊びに来る、ということで、また日本橋界隈をふらふらしてました。
まぁ、実際のところはDo-M氏が呼びつけた感じが。
それでもまぁ、三人三様目的の物を発見できて購入できたし、焼肉を交えつつ爆裂な話をしていたので、
楽しかったのは楽しかったです、はい。
さて、本日バイトにて、とある事件発生。
詳細ははっきり言って語るのも馬鹿馬鹿しいので書きませんが、
様は、また連絡の伝達の不十分と重なったタイミングの不運でクレームの槍玉に挙げられただけです。
「また」です。
理不尽な言葉の暴力。
新潟の悪夢が甦ってきました。
正直な話、1年以上の時間が経過しても未だに吹っ切れません。
その日、店長に慰められ、副店長に当り散らした火神でした。
でも。
そんな鬱状態から回復させてくれたのは、
なぜかガセビアでした。
あの「ウソツキ♪」が妙に嵌ってしまいました。
思わぬテレビの力ですっかり回復。
2006年01月07日
よぱらいの金の使い道
一応、バイトとはいえ働いて金を稼いでいる身であって、
年末年始の出費も大して要らぬ実家に住んでいるわけで、
薄給をやりくりしてでもなんとか貯金が出来る現状でですね、
正月に「オトシダマ」なる施しを受けるのがいい加減屈辱になってきたであります。
どうもこんばんは、火神俊哉です。
一応、もらえるものはあり難くもらっておいて、それぞれ物品でのお返しを考えている最中です。
祖母と伯父さんには珍しくてそんなに高くない焼酎を一本送っておきました。あと2件…どうしよう(汗)
そんなわけで、若干財布の中身が暖かい感じなので。
とうとう買いました。
オーヘントッシャン10年
我が愛すべきシングルモルト!
未知の誘惑ローランドモルト!
唯一無二の3回蒸留!グレンフィデックと双璧を成すライトタイプの逸品っっ!!!!
(一人ボルテージが上がっています。しばらくお待ちください)
…………はぁ、はぁ、そんなわけで。
ウィスキー1本の事前情報だけで鼻血を吹ける火神俊哉を見捨てないで下さい。
飲んだ感想。
…ん、若干スモーキー。そしてめっちゃくちゃウマイ。
明日は仕事ありますが、ハムとチーズとベーコンをつまみに晩酌をしたいと思います。
吉兆宝山もあるでよ。
この年齢で年玉を渡す親戚一同も聞いたこと無いですが、
年玉の使い道がウィスキーって言う奴も聞いたことが無いですね。
2006年01月04日
挨拶回りへ。
今日はやっと休みー。(諸手あげ。)
でも、親戚の家へ連れて行かれるはめに。
まぁ、多少は正月らしいことをしたほうがよろしいでしょう。
年賀状も今年は火神には企業系含め1通も来てませんでしたし。
あ、年賀メールをくれた方、ありがとうございます。
ありがたく飾らせていただきます。
で、車に揺られ揺られて一路奈良へ。
久しぶりに会った祖母と伯父は、一番最近見た時よりも格段に若返ってました。何故?
で、メシ食いながらお話をして早々に帰宅して何事も無く挨拶回りは終わるわけですが。
つい先ほど、バイト仲間のDO-M氏からメール。
「6日、バイト変わってくれませんかー!」
…NOと言えない自分が嫌でした。orz
ちょっと叫びをば一発。
火神の妹が昨日、彼氏を連れて、親父に叱られていました。
どうやら、クリスマスの日に、親に内緒で彼氏の実家がある名古屋へ遊びに行ってた模様。
まぁ、遠距離恋愛、クリスマスぐらい逢瀬をするぐらいは別にいいんですが、
内緒とか嘘つくのは良くない。
まぁ、火神は知ってた部分が結構あるので、あとで親に言っとかなかった俺にも多少責任あるかなとか思うんですが。
そんな感じの話をしている時に、ふと矛先が俺に。
伯父:「俊哉君はそっちのほうどうなんよ?」(小指を立てて)
祖母:「俊哉ちゃん、そろそろ彼女作れば?」
カラオケの女声要員は、全くといっていいほど女っ気がありません。
簡単に作れるなら苦労するかー!!orz
2006年01月01日
謹賀新年。
新年、明けましておめでとうございます。
旧年中は、何かとお世話になりました。
今年も何かとお騒がせの事もありましょうが、
火神俊哉ならびに忘我庵、嵯峨野裕也共々よろしくお願いします。
……うえっぷ(←二日酔い)
とりあえず、2005年から2006年に時は変わりましたが、
旧年から続く連勤は今だ半ばで、正月休みと思しきシフト明けはまだ先です。
火神的に正月が来ていません。
しかしまぁ、社会的には先日で年が終わったわけで、
ラスト2日は仕事→忘年会のコンボが続きました。
そんな感じで、忘年会報告をまとめて。
【12/30…恒例どんのみ12th】
高校時代の友人との恒例飲み会でした。
まぁ、気心知れた連中ですし、酒も入らぬのっけから暴走気味…
風俗の領収書が出てきたり、とても人に見せられない写真が飛び出たり。
今回は、以前店のウィスキーを全部飲み干してしまったイタリア料理店ではなく、
ごった煮感漂うちゃんこ鍋のお店だったのですが、
飲み放題が終わっても酒を飲み、席二時間が過ぎても酒を飲ませ…
……ま、いつもどおりか。楽しかったっす。
【12/31…年越し飲み会】
バイトが文字通り歳末のピークを向かえ、
今年一年の仕事が終わった事と、本日の売り上げ予算達成を祝って、
バイト先の店長主催の飲み会勃発。
…ちなみに、仕事が終わるのが23:00で、そこからの飲み会でした。
カウントダウンとか、そういうイベントではなかったのですが、
今年の0:00は、近所の居酒屋の片隅で、とても言えない様なエロトークをしていました(死)
基本はエロ話。あとは仕事の愚痴と趣味近況、ファミコン世代の話まで盛り上がりに盛り上がり、
持ち込み厳禁を無視して、バイト先の倉庫に眠っていた秘蔵の「兼八」を回し飲みしたり。
店長は酒飲んでも素面とあまり変わらないテンションでセクハラをし、
副店長は飲むと更にきれやすく目が据わって、誰でもわかる酔っ払い状態になることが判明。
で、この飲み会が終わったのは夜も更けた4:00でした。
火神は今日もバイトです。。。
睡眠時間は3時間でした。下手なテンションで飲んでたので胃が痛いです…
ひとまず、今年もよろしく、ということで。(←時間が来たので無理シメ)