« 2005年11月 | メイン | 2006年01月 »
2005年12月25日
赤鼻の酒配達員(寒くて。)
どうも、火神俊哉です。
クリスマス撲滅委員会会員No,○○○○○○death。
とりあえず、ここ1週間ぶっ通しの仕事のため、
結局、クリスマスらしいイベントといえば、
家でシャンパン(正確にはヴァンムス)を飲んだだけでした。
せっかくなので、クリスマスソングでも歌って、
雰囲気だけでもハッピーにしときましょう。
真っ赤なおっ鼻の~♪
トナカイさんは~♪
実はやっくっざの~回し者~♪
あれ、なんか違う…
もう一回。
真っ赤なおっ鼻の~トナカイさんは~♪
いっつもみんなの~笑いものぉ~♪
でもっそのっ年の~クリスマスの日~♪
サンタのおじさんは~言ぃーましたぁ~♪
「街中を闊歩するバカップルどもに天誅を…!!!!!!!」
そんな感じで、今年の12/24、25は平日でした。
(土日ですらない罠。)
2005年12月21日
最長記録。
うわーい。
アルバイトなのに勤務時間が11時間を超えたぁ♪
orz ヒロウコンパイ…
どうもこんばんわ、火神俊哉です。
12月の休日はたった5日しかなかったことを店長にびびられました。
組んだのはテメェだ、テメェ。
そして、今日初めて、夜間のバイトを一人雇っていたことを知りました。
そしてそいつは、一日働いて逃げたことも知りました。
もともとシフトの交代時間の都合で、火神にとって何の役にも立たないのは知っていましたが、
そんなヘタレ野郎が自分より3つも年上だったことに驚きました。
一応、火神。
仕事がきつくて正社員を逃げた一人ではありますが、それでもやめる寸前までは給料分働きました。
(まぁ、実際は仕事容量に比べて割に合った給料ではありませんでしたが。)
しかし、たった一日で仕事をあきらめてやめる心理って何なんですかね。
こういういらいらしている時は、アレですよ、アレ。
最近見つけたお気に入りの音楽ですよ。
ハタヤマ絵描き唄デスヨw
「ハタヤマ、ハタヤマ、卵がひとつ、鏡餅に囲まれて~♪」
あぁ、あまりにも馬鹿馬鹿しくて癒されるw
しかしコレがなかなかいいサウンドだったりで、
最近ではVIP★STAR、Mariotropolis、ダースベイダー脆弱Ver.級にお気に入りだったりしますが。
ここからは、ちょっとだけ、その…
まぁ、あまり褒められたことをするわけではないのですが。
わかる人しかわからない単語を使いながら喋りますんで、わからない人は出来ればこの先、見ないほうがいいかもです。
久々に、【本家】を覗いてみたんですが。
まぁ、モノの見事に面子が入れ替わってるわ。
やっぱし、最近のアニメの影響か、重い設定背負ってるノベライズタイプのが多いこと。
で、そんな連中相手に。
【狐の神】はまた公認やんのかよ…と、げんなりしている人間ありけり。
正式にまだ除名してないんだけど、
もう何年も本参加してないし、さっさと管理を誰かに譲るか、
あるいはポイ投げして年明けにでも引退してこようかな…
2005年12月17日
銀盤の妖精とその対極
どうも、火神俊哉です。
意外かも知れないですが、フィギュアスケートは結構好きで見てます。
ソルトレークの男子フィギュア・SPの時のA.ヤグディンのステップと音楽が今でも忘れられない人です。
男子フィギュアの音楽のチョイスと演技力の幅に比べ、
女子フィギュアはどうしても華麗さとか美しさとか、そういうポイントでしかあまり見てなかったんですが。
今日のグランプリファイナルを見て一言。
浅田真央すげー。
あの演技力と表現力は凄かったと思うですよ。
ほぼパーフェクトな技術で組み立てたI.スルツカヤを評点で完全に上回りましたし。
トリノへ、特例ででるんじゃないですかね。
さて、その対極の話。
テレビ東京系の番組で「出没!アド街ック天国」ってのがあります。
ほぼ関東系に限りですが、町ひとつをランキング形式で紹介して、街ごと宣伝するような感じの番組なんですが。
今週は「アキバ」でした。
一応、秋葉原には行ったことない人間なんですが、
・スーパーポテト
・武器屋
・トレカ
・アキバtalk
・イエローサブマリン
・COSPA
・GAMEセンター
・電車男ロケ地
・自作パソ
・等身大フィギュア
・メイドカフェ
・とらのあな
・アスキーアート
・石丸電気
・海洋堂
・ソフマップ
・ヨドバシカメラ
大小あれど大体のキーワードに心当たりのある火神がそこにいました。
太鼓の達人を叩いてる坊やを見て「あー、トップこんなもんかぁ」と値踏みしている火神もいました。
多分、スタグラ&サイキックフォース全盛期で23連勝とか全ステージ7分制覇とかやってた頃の火神は間違いなくあんな感じでした。
今見ると、しょーもねぇなぁ…orz
2005年12月13日
わぉ!
あるある探検隊っ♪
あるある探検隊っ♪
あるある探検隊っ♪
あるある探検隊っ♪
………
年始も
フル勤務♪
はいっ!
はいっ!
はいっはいっはいっ!
年末年始のシフトが出たんですけど、
数えてみたら、店長より休みが少ないとか。
なんだそれ、火神です。
さて、W杯の組み合わせ抽選会がありました。
その結果、日本代表はF組、ブラジルと同組になっております。
その他、クロアチア、オーストラリアなど、実力の拮抗した試合になりそうな組に入ったといった感じです。
まぁ、星取表とかそういう意味の無いことはしません。
この際、全組の決勝トーナメント進出予想をしてみましょう。
【A組】ドイツ・コスタリカ・ポーランド・エクアドル
→ドイツ鉄板。次点エクアドル。
ドイツの攻撃力、組織力、個々の守備能力は、このグループではダントツ。ここは堅い。
問題はエクアドルとポーランドだが、ポーランドの方は欧州予選、イングランドと同組で且つ他の強豪らしきチームが無く、喫している2敗はどっちもイングランド。エクアドルの方は南米予選、ブラジル・アルゼンチンを破り、パラグアイより上位の3位で予選突破をしているところを見て、地力はエクアドルにあると評価。ただ、アウェーゲームにとことん弱いところがネック。
コスタリカは…まぁ、予選の成績はどうしても見劣る部分が。
【B組】イングランド・パラグアイ・トリニダード=トバゴ・スウェーデン
→イングランド、パラグアイ、スウェーデンの三つ巴。
個々の力はイングランド・スウェーデンが抜けてる感じ。また両チームとも攻撃力の高い選手が目立つ一方、失点が非常に少ない、安定したチーム。イングランドは高い個の力を結集させた組織力、スウェーデンはFWラーションとイブラヒモビッチの2トップが超強力。
また、イングランドの監督のエリクソンはスウェーデン人。かなり面白いを期待できる。
パラグアイは組織的な守りとFW・サンタクルスのカウンターからの攻撃がポイント。
トリニダード=トバゴは…予選12試合で12得点の攻撃力でどうにかなるとはとても…。
【C組】アルゼンチン・コートジボワール・セルビア=モンテネグロ・オランダ
→アルゼンチン、オランダで、セルビア=モンテネグロにも可能性あり。
一般的には「死のグループ」と呼ばれる。今回強豪が集った屈指の好ゲームが期待できる。
…とはいえアルゼンチンは毎度優勝候補に挙げられる実力を持ちながら大事なところでポカをするし、オランダも若い選手が多く、トータルフットボールに培われた組織力という面では非常に不安定。
欧州予選で最も失点が少なかったセルビア=モンテネグロが、自分たちの持ち味を十分発揮できる試合展開であれば、アルゼンチンもオランダも泥沼にはまる可能性がある。
コートジボアールは…ドログバの出来次第で食い込む可能性はあるも、たった一人の力でどうにかなるリーグではない。
【D組】メキシコ・イラン・アンゴラ・ポルトガル
→ポルトガル鉄板。メキシコ次点。
パウレタ、デコ、フィーゴを要するポルトガルが頭ひとつ抜けた感じ。ただ、予選の相手に恵まれてたし、リヒテンシュタイン相手に2試合3失点は不安材料。しかしそれでもグループリーグの面子を見ると、そんなに悲観することは無い。
毎回W杯に登場し、そのたびに安定した力を見せるメキシコもこの相手なら余裕を持って突破できる。
逆にイラン・アンゴラは誰がどう見ても実力不足。
【E組】イタリア・ガーナ・アメリカ・チェコ
→イタリア、チェコで外れなし。
世間的にはここも「死のグループ」らしいけど、ここはガーナ・アメリカの実力に疑問視。
ガーナはアフリカの最終予選、強豪らしい強豪は対戦せず、アメリカはどうしてもラグビー式の古いサッカーが好きみたいで、イタリアとチェコのサッカースタイルとは相性の悪さが出るだろう。
イタリアは毎度万全の守備、チェコはネドベドが出ないにしても他の選手がゲルマンスタイルのサッカーを見せてくれると思う。
【F組】ブラジル・クロアチア・オーストラリア・日本
→ブラジル鉄板。残り三つ巴も若干オーストラリアが有利。
まぁ、ブラジルは言わなくても最強。コンフェデ以降のロナウジーニョを誰が止められようか。
問題は残り。予選無敗ながら3ドローのクロアチア、毎度オセアニア枠に泣かされ悲願を果たしたオーストラリア、メンタルの弱さとドロー率の低さの日本、どれも一長一短だが、この中の最有力はオーストラリア。
前線にはプレミアで活躍するビドゥカ、キューエルの二人、DFにはJリーグでプレイした経験を持つポポビッチ、ヴィドマーがいて、日本サッカーのスタイルというものをよく理解しているであろう。
来シーズンからはオーストラリアはAFCへ加入し、日本と初戦であたるということで気合も入っているかと思われる。
日本代表は、ブラジルと当たる前の2戦で2勝する以外に決勝トーナメントへの道は無い。
【G組】フランス・スイス・韓国・トーゴ
→本命フランス。次点スイス。
欧州予選もフランス・スイスは同組で、結果は2ドロー。ネームバリューとFWの個人能力からフランスを本命に上げたが、成績的にはどっちもどっち。守備の堅さと調子如何で大崩れするメンタルの弱さはなんとも言いがたいところ。
スイスに関しては、プレーオフの分若干勝負強く、爆発力のある攻撃が見られれば韓国・トーゴに負けることは無いだろう。トーゴはアフリカ予選の
韓国は…ラフを多少認める相性のいい審判にあたればいいところまで持ってこれるかもしれないけど、それで決勝トーナメントに進出するなんてのは俺は認めん。
【H組】スペイン・ウクライナ・チュニジア・サウジアラビア
→スペインとウクライナで外れる要素なし。
むしろ、サウジアラビアとチュニジアに、スペインとウクライナを打ち負かすだけの力無し。
今回はサプライズ的な出場がアフリカ勢に限定されているため、割とどこも実力もあり、かつその実力が偏らなかったいいグループ分けが出来ていると思う。
イングランドvsスウェーデンのB組をはじめ、アルゼンチンvsオランダ、クロアチアvsオーストラリアなんかは見て損無い試合になると思いますよ。
また来年は、サッカー熱が再発する年。
2005年12月06日
夢バトン。
で、またヒロシ氏からまわってきました。
バトンバトーン…
……やるか。
**夢バトン**
1.小さい頃何になるのが夢だった?
→小学生の時から「ゲーム会社で就職」とかアルバムに書いてました。
基本的に夢がないガキだった気が。
2.『1』の夢は叶いましたか?
→夢と散りました。
でももともとキャラデや音楽をしていたいだけだったので、趣味程度に出来ているので満足。
3.現在の夢は?
→ロンドン・スタイルのバーを持つこと。
行きつけのバーみたいな雰囲気で、自分が作った曲とか流したりして。
……まぁ、少なくとも実行は40代過ぎてからの夢ですが。
目先の夢は、割よく現場の雰囲気がいい仕事場で仕事すること。
4.宝くじが三億円当ったらどうしますか?
→1億は貯金。
5000万は家族や親友のために。
あとは、何十年分の生活費になるんだろうなぁ…現実的に考えたら。
あ、でもAV機器関係はちょっと充実させたいかも。
5.あなたにとって夢の世界とはどんなもの?
→悪を成さず、求めるところ少ない世界。
6.寝ている時、結構夢を見る方ですか?
→結構見るほう。
7.ちなみに、一番最近見た夢はどんな夢でした?
→火神が女の子になって、何の迷いも無く風俗で働いてる夢を見た。
結構いろんなことが鮮明で生々しかった。
や、思いっきりエロ夢でしたが…|i|ii O| ̄|_
8.今まで見た夢で、一番印象に残っている夢は?
→車で事故る夢とか、先輩が火だるまになって笑ってる夢とか、
ろくでもない夢はどれも印象に残ってる感じ。
あと、出来の悪いファンタジー世界にいる夢とか。
9.バクって本当に夢を食べてくれると思います??
→バク自体が空想だからねぇ…
でも、起きた時に夢を忘れていられるのは夢を食うバクのおかげかもしれないね。
10.このバトンを誰に回す?
→"suger-high"suga-p君
ちゃりっきー君
くろねこよぎる。殿
八薙玉造様
てんこ殿。
まぁ、答えてるかどうかはわからないけど、適当に。
ザーッと答えてみましたが。
……今も昔も夢の無い人間だなぁ、俺。
ちょっと…
早すぎるかもね♪(B-Dash!!)
今年終わっちゃうかもね♪(B-Dash!!)
あ、ども。火神俊哉です。
大変です。どれくらい大変って背中のかゆいところに手が届かないくらい大変です。
あと1ヶ月ですってよ!!!
えー、駆け足で過ぎていった今年の様に、ここ1週間くらいの出来事をクリス・ロビンソンばりのキーワードで攻めてみましょう。
この1週間は…
6連勤で、底冷えで、クリス・ベノワの涙で、リッカートで、月蝕グランギニョルで、クイーンズシールで、ぶち切れで、FMポップで、門前払いで、セールで、新巻鮭で、プリキュアで、メタモルSPで、一条戻り橋で、新曲作成中で、恋色マスタースパークな感じでした。
わかる奴だけ、わかって納得してください。
とにかく今日は、年末年始へ向けて続くであろう過酷な労働を迎える火神に与えられた、
貴重な貴重な休日なのです。
年末年始も馬車馬のように働きます。 |i||i O| ̄|_