« 2005年07月 | メイン | 2005年09月 »
2005年08月29日
真夜中の映画鑑賞会。
また、攻殻機動隊-GHOST IN THE SHELL-をレンタルして見ました。
血を吐くほど良かったです。
特にあのトグサの駐車場のシーンなんてもう激萌え。
ずーいぶん昔の日記に書いた覚えがあるけど、それでも激萌え。
そして今度は、一緒にイノセンスも借りて見ました。
骨が溶けるほどよかったです。
バトーがIANUSをハッキングされるところとか、
イシカワがそれを止めるところとか、
バトーとキムとのやりとりとか。
今日、返却予定なんですが、そのままSTAND ALONE COMPLEXも借りてしまいそうだ…
そして。
N◎VAがやりたい…ルーラーがやりたい…(血文字)
なんか、誘うままに。
えー。
昨日、専門学校系の飲み会で。
営業のスペシャリスト君に誘われて、
というか、なんか済崩し的にとでもいいますか、
とりあえず、これからの人生は人脈が命であるということを切々と説かれ、
勢いのままに、
……mixiへの参加メールを送ってこられました。
そんなわけで、「CAG」(火神="CAG"AMI)の名でうろちょろしてるんですが。
ちょっと感想なんですが。
mixiって、正直な話、いまひとつ広がりに欠けるというか、
うーん…例えて言うなら、月と地球=水素原子の陽子と電子見たいな感じで。
インターネットという広大なネットワークの情報を処理しきれないから、人型が処理できる程度の、同じ形でもっとスケールの小さいもので気分を味わおう、的な感覚が。
インターネットを介する「友人」の定義って、mixiでの「友人」という関係とは一致しないと思う。
「友人」にこだわるがために、「友人の友人」が「友人」になるための手順がものすごい多い気がする。
それに加えて、「友人になる」事と「友人と認めてもらう」事のプロセスがまるっきり正反対。
「友人にしてくれませんか?」って頼むマイミクシィのシステムに、火神はものすごい抵抗あります。
共通の話題が合って、その話題が盛り上がることによって連帯感が生まれ、そこで新たな「同コミュニティの参加者」から「友人」になるのが普通。
また、情報量を扱う世界が狭くなった分、雑多なデータとしてスルーされがちな情報をキャッチできることは大きいかもしれないけど、それも噂話の域を超えない、もしくはBBSでの宣伝行為の域を抜け出られていない為に、情報に信憑性が無いのは致命的欠陥じゃないだろうか。
「ネットの世界は広大だわ」
---「少佐」 草薙素子---
2005年08月27日
2日前のことですが
│なあ!モナーよ!
│この晴れやかな
│気持ちは、何だ!!
ー──v──────
∧∧ ∩ ∩.∧_∧
(*゚∀゚)彡 ミ(´∀`* )
(| ⊂彡 ミつ )
| | │ │ │
し^J (_(__)
r─ヘ ────
│それは!
│魂の開放!
│天国の扉!!
ー──────‐
ヽ | l l | l l | l l /
\ /
─ 給 ・ 料 ・ 日 !!!! ─
/ \
/ l l | l l | l l | ヽ
r───‐ r─────
| ステキな │お金って
| 響きネ♪ | カワイイよネ♪
`ーv─── ーv───
∧ヘ ∧__∧
(*゚∀) (∀`* )
だからって、給料日当日に
これとかこんなのを衝動買いするDO・M氏には流石に引きました。
百瀬玉の方はちょっと可愛いかもとか思った。
どうも、火神俊哉です。
火神のほうは魂の解放で「東方妖々夢」を購入したんですが、
前作「東方紅魔郷」を結局未クリアのままなんですが。
勝てるかー!(がっでむ)
EASYでもノーコンテニューでクリアできません。orz
やっぱし弾幕属性ないかも。
2005年08月18日
やーばーいー!!
えっと、ばれたらやばいことを、ヒジョーにやばいことをしておりますゆえ、先に一言。
見逃して。
や、鯖の入金の方はしましたよ?(苦笑)
ちゃんと入金メール届いてます。これで半年はサイト放置でも大丈夫です。
…や、ダメです。リニューアル中です。
やばいことの内容に関しては、どれだけ問い詰めても出てきませんのでご了承。
あ、でも、もしかしたら酒の勢いで言っちゃうかもしれませんけど、その時は聞かなかったことに…(汗)
2005年08月17日
やーばーいー
また鯖の入金期日を過ぎてしまった…
…コンビニから入金ってできるんかなぁ。
ともかく、半年振りに訪れるホームページのピンチですよ。
……進歩しない俺。 ̄|_|○オコシテ…
2005年08月10日
おっほっほっほ…
昨年の冬から、火神は芋焼酎に手を出してます。
もともとはウィスキー党の火神俊哉ですが、焼酎は同じ蒸留酒であることと、
米は日本酒、麦はウィスキーで代用でき、芋は焼酎でしか味わえないことを理由に飲んでます。
まぁ実際、飲み比べてみて本当に美味しいものかどうかがわかる舌を持っているのかといわれれば、
火神的にはそこらへんは非常に謎なのですが、
少なくとも米は味が無い、麦はウィスキーに比べるとやはり物足りない、そういう風に感じて芋焼酎を飲んでます。
また、「森伊蔵」「魔王」等、ヤフオクで1本15,000~30,000円するような人気銘柄は芋焼酎で、コレクティングという点においても非常に興味があるジャンルであります。
ちなみに、今飲んでるのは「薩摩宝山」です。
これはこれで非常に旨い名酒なのですが。
今、封を切っていない焼酎が二本あります。
しかも、やたら掘り出し物です。
「喜六」と「兼八」
どっちも入手困難、「喜六」は楽天市場で2456円、「兼八」はヤフオクで2,600円でした。
ちなみに火神俊哉、この二本を買うために支払った金額は3500円程度です。
超買いです。っつーか、買うしかないでしょー。
……飲むのが楽しみです。
「兼八」の方は麦ですが、本当に美味しい麦焼酎を飲みたいと思います。
2005年08月09日
ばんざーい。
衆議院、解散ですってよ。
投票日は9月11日ですってよ。
今回の選挙はもう既に「郵政解散」と決まってるらしいですよ。
「反独裁解散」の間違いじゃないですかね。
こんばんは、火神俊哉です。これでも有権者です。
すいません、このショボイ内容のサイトに似つかわしくなく、今回のテーマは政治関連です。
どうでもいいけど、解散を発表したときに沸き起こった「万歳」は頭にきました。
解散って事は、衆議院議員じゃなくなるわけで、それはつまりクビを言い渡されるわけで。
職業を奪われてバンザーイといってるあたり、政治家って本当にお金に困らない人種だなぁと痛感。
今回、郵政民営化法案は否決されたわけですが、結論は結論。
腹が立つというか、意味がわからないのは成り行きで。
民営化反対派の意見がいろいろと出てましたが、この人たちの反対の本当の理由って郵政の利権。
……24歳の若造ですら、そんなんわかりますよ。
細部に多少の不具合があるんでしょうが、大筋を見れば郵便局が民間企業でも公社でも業務内容変わらなければ私たちにはどっちでもいい訳で。
むしろ、郵政三事業のうち、簡易保険と郵便貯金の面においては、どう考えても最近態度が悪くなってきた銀行や保険関連企業との競争が生まれ、活性化すると思うんですが。
今、銀行酷いですよ。
両替するのに手数料取られるんですよ。
お前ら銀行は、元は「両替商」やん。
業務の根底にあるサービスの質を悪くして資産運用ばかりしてもしょうがないんだって。
そんなこんなで、9月11日の選挙。
基本的に火神は「投票場で投票用紙を受け取り、何も書かずに投票」するのが一般人の投票スタイルだというのが持論です。
ですが、今回火神は、どの人が出てこようとも「郵政民営化法案賛成派」に投票することになるでしょう。
小泉さんには、多少態度が悪くても子供っぽくても、そのほかの面々が首相たる器を持ち合わせていない以上、現状維持のまま小泉純一郎内閣総理大臣で居てほしいです。
だって、10年スパンで未来を見ると、どこかの地点でどうせ郵政事業は民営化されるんですから。
だったら、政治関連の問題発言が多くても、スキャンダルとかそういうくだらない話題の少ない小泉さんの任期中に法案通しちゃったほうがいいですよ。
つーわけで。
まぁ、火神俊哉の意見はこうですが、皆様それぞれ意見をお持ちだと思います。
火神俊哉が、このサイトを見ている方々へ自信を持って言えることは一つです。
「(白票でもいいから)選挙、行こうね♪(白票でもいいから)投票しようね♪」
by 火神俊哉の親父
2005年08月03日
ウチ(*・_・)トッタ!
ある日、男は友人にせがんで一本のゲームを借りました。
タイトルは「サカつく’04」。
男は、寝る間も惜しむくらい熱中してやり続けました。
幾日か時が過ぎたころ、友人はゲームの返却を求めました。
男は引き換えに、また一本ゲームを借りました。
タイトルは「真・三国無双4」。
そして男は、またサルのようにPS2の前に座り続けるのでした。
星彩タンのために。
どうも、火神俊哉です。
無双4は買おうと思ってたのですが、先走って借りてプレイしてます。
火神は3から無双の世界に飛び込んだ人なのですが、
なんか前作に比べて雑魚の数が大幅アップですな。
システム的にもいろいろ変わってるし、前回有効だったコンボが今回使えなくなったり、新技に入れ替わってたりといろいろありますが、
正直な話、オリジナル武将の入る余地がなくなったのが火神的に痛い所。
ただ、それを補って余りある、個別武将のシナリオの深み、そして星彩タン。
新キャラは星彩と凌統しか使ってないのですが、ここ二人がめちゃくちゃ使いやすい。
凌統は攻撃スピードが他のキャラと段違いで超爽快。
星彩はチャージブーストによる遠距離攻撃、そしてそのビジュアルと声。嗚呼、絶妙。
そして、みんな突っ込んだと思います。
あのビジュアル、あの性格…どこが張飛の娘やねん!
まぁまぁ落ち着けボーイ。
ここは一つ、母親似だったということにしようじゃないか。
きっと張飛の嫁は育ちのいいクールビューティーだったに違いない。
…と、思ったら。
……母親は夏侯淵の姪だとか。
………夏侯淵の血統か…どっちもヒゲ面で性格の濃い混血だなぁ。
父・豪胆で酒飲みの張飛。
母の父の近親・楽観系で口達者の夏侯淵。
なんか、ビールをがぶ飲みして中指立ててガンガンに罵倒して挙句の果てにスタナーをかますストーンコールドのような娘しか生まれなさそうな予感がするのは俺だけですか、そうですか。
ともあれ、また無双中毒の日々が続きそうです。
ちなみに、月英・祝融以外の女性武将はもう既にクリアしました。
甄姫、エロ過ぎ。
二喬、ガキ過ぎ。
これから馬超伝に突入したいと思います。それでは。